こんなお困りごとは
ありませんか?
- 職員の残業時間がなかなか減らない
- 業務の効率化を図りたい
- 厳しい労働条件による職員の離職が相次いでいる
- 業務が多すぎて入居者様とのコミュニケーションの時間が取れない
- 介護の求人を出してもなかなか応募がない
- 残業代を削減したい
- 過密なスケジュールによる職員のストレスを軽減したい
- 記録用紙の経費がかさんでいる
- 記録用紙の置き場所に困っている
- 他の施設との違いを出したい
多大な業務に追われながらも、なかなか旧来の仕組みを更新できず、効率化が滞っているとされる医療・介護業界において、当社では円滑に業務を進められるシステムの導入をご提案しています。
施設内のネットワークを「ICT化(Information and Communication Technology =情報通信技術)」することで円滑なコミュニケーションを実現させられます。
例えば「さまざまな記録を手書きからスマホでの入力に変更して、職員の手間を省き、書類のコストも削減」「見守りシステムを導入して、夜間の職員の負担を軽減」といったことなどが可能になるのです。
あらゆる業務をスムーズ化することで職員にも余裕ができ、入居者様とのコミュニケーションも深まります。ぜひ「ICT化」されたシステムの導入をご検討ください。
Wi-Fi環境を整備し、ナースコール・電話設備を取り替えることで従来のPHSシステムからスマートフォンシステムに移行。そうすることで見守りカメラや見守りシステムと連動できるようになり、スマートフォンで入所者様の状態が確認できるため、夜間巡視などの効率化もできスタッフの体力的及び精神的負担を軽減できます。
スマートフォン・タブレット対応の介護記録ソフトを導入することで、即時での記録・入力情報の閲覧が可能になり、業務時間外での記録・入力業務の削減が見込まれスタッフの業務負担が軽減されます(残業の削減)。
介護記録ソフトとナースコールが連携の取れるものであれば、ナースコールの呼出履歴が介護記録ソフトに自動で反映されます。
また、入所者名も介護記録ソフトを変更すればナースコールの親機・廊下灯の入所者名も自動で変更されるため、変更漏れが少なくなり手間も省けます。
ICT化で業務が効率化されスタッフの負担が軽減されることにより、離職率の低下が見込まれます。
また、事務作業に充てていた時間をケアの時間に充てられるようになりケアサービスが向上、入所者・入所者のご家族にも喜ばれることが期待されます。
人材確保の面では、スマホ世代である若手人材に対してのPRになると考えられます。
介護業界でのICTの活用に取り組むことで、働き手と入所者から選ばれ続ける施設を目指すことが可能になります。
介護記録ソフトやスマートフォンとの連動、
見守りカメラや見守りセンサーとの接続が可能
Q
A
「ICT化」とはInformation and Communication Technologyの略で、情報通信機器やデジタル機器をシステム的に導入することを意味しています。単体の機器導入とは異なり、人と機器のコミュニケーションをスムーズにすることを前提としていますので、業務の効率化などさまざまなメリットがあります。
Q
A
例えば病院や介護施設であれば、従事する職員がタブレットやスマートフォンを通じて、施設内のどの部屋からでもケアの内容などを記録できるので、事務作業を後回しにする必要がなくなります。また、ケア対象者のバイタルなども随時記録できるので、日報や報告書の作成をスマートに行える利点もあります。
Q
A
ICT化での一番のデメリットは導入コストです。介護ソフトの導入やスマートフォンとナースコールの連動、Wi-Fi設備(ネットワーク環境)の整備などの設備の導入にはある程度の初期費用は必要となります。ただ、ICT化により業務が効率化され労働時間及び残業代の削減も期待できます。
また、機器の操作に慣れない職員には教育が必要不可欠です。機器操作に慣れるまでは地道にトレーニングしていくことが必要となります。さらに情報のセキュリティーも万全にしておく必要も出てきます。
ただし、ICT化はそれらのデメリット以上の効果を発揮することが可能であることは間違いありません。